学校の勉強はする意味あるのか?子供がよく思う疑問NO.1
中学生よく「勉強しなさい。」「勉強しないと大人になった時困るわよ」といわれたり、いったりした経験はありませんか?
保護者様は経験からそのことが大事だとわかっていますが、子供はそんなことわからないので、学校の勉強ってする意味ある?ってよくいってきます。
ではなぜ勉強をした方が良いのか?それは【生きていくことが常に勉強だからです。】
今回伝えたいのは、学校の勉強が必要というよりは、勉強というものをしていく上で、学校の勉強が私たち人間が初めて感じる学びなことを伝えていきたいと思います。
勉強をするメリット
勉強をすることにはたくさんのメリットがあるので紹介していきます。
以下に代表的なメリットをいくつか挙げてみます。
知識やスキルの習得
勉強をすることで、新しい知識やスキルを習得できます。このような知識やスキルは、将来の仕事や人生に役立つことがあります。
自信の向上
勉強をすることで、自分自身の能力を高めることができます。その結果、自信がつき、自分自身に対する信頼も向上します。
成果の達成
勉強をすることで、自分自身の目標を達成することができます。勉強することで、自分自身のスキルを向上させ、仕事や学業での成果を上げることができます。
健康の維持・改善
勉強は、脳の活性化につながり、認知症予防にも役立ちます。また、勉強にはストレスを解消する効果もあるため、精神的な健康にも良い影響を与えます。
社会性の向上
勉強は、人とのコミュニケーションや社会性を向上させることができます。勉強を通じて新しい人と出会ったり、グループでの活動を行うことで、社交的な能力を磨くことができます。特に同じ目的や共有したいことなどの場合はこういったコミュニケーションが非常に大事だからです。
以上のように、勉強には多くのメリットがあります。
特に、自分自身の成長や、将来の自分自身に対する投資として、勉強をすることは非常に重要です。
ちなみにデメリットはないので書きません。
なぜ勉強をしないといけないのか
勉強をしないといけないというよりは、しといた方が良い理由がいくつかあります。
1.社会的義務
学校や大学などでの勉強は、社会的な義務とされています。教育は、個人の成長だけでなく、社会全体の発展や繁栄につながると考えられています。
2.仕事やキャリアのため
勉強をすることで、新しい知識やスキルを習得し、将来の仕事やキャリアにつながることがあります。現代社会では、変化の激しい時代背景下、常に新しい知識やスキルを身につけることが求められます。
※これは学歴ではなく、将来自分が進みたい道に必要な勉強ということです。
3.健康のため
勉強をすることは、脳の活性化につながり、認知症予防にも役立ちます。また、勉強にはストレスを解消する効果もあるため、精神的な健康にも良い影響を与えます。
4.社会的な関心事や、自己成長のため
勉強をすることは、自分自身の知識やスキルを高め、社会的な関心事に対する理解を深めることができます。また、新しい分野に挑戦することで、自己成長を促進することもできます。
以上のように、勉強をしないと、個人的にも社会的にも多くの機会を逃すことになります。勉強を通じて得られる多くのメリットを享受するためにも、勉強を積極的に行うことが必要です。
今後社会で役立つ勉強は
現代社会において、役立つ勉強としては以下のような分野が挙げられます。
1.デジタル技術
情報技術の発展により、デジタル技術はますます重要な存在となっています。プログラミングやデータ解析、人工知能など、デジタル技術に関する知識やスキルを身につけることは、今後ますます重要となるでしょう。
2.グローバル化・国際化
グローバル化が進む現代社会では、異なる国や文化との交流がますます重要になっています。英語や異文化コミュニケーションなど、グローバル化・国際化に関する知識やスキルを身につけることが必要となっています。
3.健康・福祉
高齢化社会の進展により、健康・福祉に関する分野がますます重要性を増しています。医療、看護、介護など、健康・福祉に関する分野に特化した知識やスキルを身につけることは、今後ますます需要が高まることが予想されます。
4.環境問題
地球温暖化や環境破壊などの環境問題は、ますます深刻化しています。環境問題に関する知識やスキルを身につけ、環境保護に取り組むことが求められます。
5.コミュニケーション・人間関係
現代社会では、人とのコミュニケーションや人間関係がますます重要になっています。コミュニケーション能力やリーダーシップなど、人間関係に関する知識やスキルを身につけることが必要です。
以上のように、現代社会において役立つ勉強は多岐にわたりますが、デジタル技術やグローバル化、健康・福祉、環境問題、コミュニケーション・人間関係に関する分野に注目することが大事です。
上記をみていると、学校の勉強関係なくないと思いがちですが、
学校の勉強は今後必要なのか
一般的にいわれていることをまず紹介していきます。
学校の勉強は今後も必要となり、以下はその理由です。
1.基礎的な知識やスキルを身につけることができる
学校の勉強は、基礎的な知識やスキルを身につけるための場所であり、基礎的な教養を身につけることができます。これらの基礎的な知識やスキルは、社会に出た後も必要となることが多いため、学校で身につけておくことが重要です。
2.社会での評価に影響を与えることがある
学校での成績は、社会での評価に影響を与えることがあります。例えば、高校の成績は大学入試や就職活動での評価につながります。また、大学の成績は、就職後の昇進や評価につながることがあります。
3.社会的なルールやマナーを身につけることができる
学校では、社会的なルールやマナーを身につけることができます。これらのルールやマナーは、社会に出た後に必要となることが多く、学校で身につけておくことが重要です。
4.学校での人間関係を通じて、コミュニケーション能力を身につけることができる
学校での人間関係を通じて、コミュニケーション能力を身につけることができます。これは、社会に出た後に必要となるスキルの一つであり、学校で身につけておくことが重要です。
以上のように、学校の勉強は今後も必要となります。
学校で身につけることのできる基礎的な知識やスキル、社会的なルールやマナー、コミュニケーション能力は、社会に出た後に必要となることが多く、
学校でしっかりと身につけておくことが重要です。
まとめ
結論、学校の勉強は必要!
わたくしは上記とは少し違くて、
将来、学校の勉強の内容は必要か必要でないかといわれると正直微妙なラインです。
しかし、今後自分が何かしていきたいと思ったときに必ず学ぶということはしないといけません。その時に学び方、つまり勉強の仕方が自分でわかっていないとなにもできないですし、無駄な時間を送ることが多くなります。また、誰かいないとできないなどにもなりたくないですよね。
そういった意味でも、勉強ができない子も、当時なんでできなかったのかなどの経験があることにより、本当にやりたかったことを考えて行動にうつすので、その時の学びに役に立つのです。
また、勉強ができる子は、そのうまくいった例をもとに、今後進めていけるなど、
勉強をすることは能力をあげることよりもその過程が大事だと伝えたいです。
※ただし、学校に行かなくてもお金をかけて塾などや習い事でそういったスキルなどを磨くなら学校に無理にいく必要はないとは思います。つまり環境を整えておけばよいと思っています。
これは個人的な意見なので聞き流してください。
ただ、学校の勉強は誰でもお金をかけずに平等に学ぶということができるので、コスパとしてはとても良いのです!
【学力向上学院 こどもの国校】では、こういった、なぜ勉強していった方が良いのか子供たちにも伝えていきます。
いままで子供の純粋な嫌な質問に困った保護者様がいましたらご連絡下さい。